公共事業の入札において、発注者が満たすべきサービス水準や保証事項等の性能(Performance)を詳細に規定した発注方式のこと。欧米諸国の民間活用の手法として一般的なものです。 性能発注では、発注者が要求する一定の性能…
仕様発注と性能発注
仕様発注(Specification order)とは 公共事業の入札において、発注者が発注内容や実施手法等について詳細に仕様を規定した発注方式のことです。日本における業務委託では一般的な手法です。 水道事業の業務委託に…
コンソーシアム
コンソーシアム(Consortium)とは、2つ以上の企業、団体、政府から成る団体のことで、大規模開発事業の推進や巨額な資金需要に対応することを目的として、企業や金融機関が参加して形成する企業連合や資本連合のこと。 PF…
アライアンス契約
アライアンス契約とは、企業等が共同で事業を行うことであり、各当事者が資金、技術、人材等を出し合って、既存事業の拡大や新規事業の立上げ等を目指すための契約のことです。 「アライアンス(Alliance)」本来の意味は、「同…
第三セクター
第三セクターとは、国や公共団体等(第一セクター)と民間企業(第二セクター)が共同出資して設立した事業体のこと。これまでは公共団体等が行うべきとされてきた公共事業を、民間の資金、ノウハウや技術などを上手く取り入れていくこと…