ジャパンウォーター
  • トップページ
  • コンセッションの基礎知識
    • 注目が高まるコンセッション方式と水道事業
    • 日本国内の水道事業の歴史と現状の課題
    • コンセッション/公共施設等運営権制度とは(定義・運営スキーム)
    • コンセッション方式の意義や利点(メリット)
    • コンセッション方式の特徴と、他の官民連携手法との比較
    • 「公共施設等運営権及び公共施設等運営事業に関するガイドライン」の要約とその論点
  • ダウンロード
    • 資料「水道事業における官民連携手法の種類」のダウンロード
    • 資料「『公共施設等運営権及び公共施設等運営事業に関するガイドライン』の要約とその論点」のダウンロード
  • 水道法の改正とコンセッションのメリットと課題
    • 公営水道サービスの危機
    • コンセッション制度の創設と水道法の改正
    • コンセッションを導入すると水道局は無くなるのか
    • コンセッション導入により期待されるメリット
    • コンセッション導入により留意すべき課題
  • 契約方式の種類と概要
    • 価格競争入札方式
      • 一般競争入札
      • 指名競争入札
    • 総合評価落札方式
    • プロポーザル方式
      • 技術者評価型
      • 総合評価型
    • コンペ方式(設計競技方式)
    • 随意契約
  • 用語集
    • 官民連携 手法関連
      • アウトソーシング
      • アフェルマージュ(仏)
      • 完全民営化
      • 官民協調型(官民JV型)
      • 公共施設等運営権制度
      • コンセッション(仏)
      • サービス購入型
      • 指定管理者制度
      • 第三者委託
      • 独立採算型
      • もっと見る
    • 官民連携 金融関連
      • イコール・フッティング
      • 運転資本
      • キャッシュフロー(CF)
      • コーポレート・ファイナンス
      • 固定費
      • ストラクチャード・ファイナンス
      • 抵当権
      • 配当
      • 配当性向
      • 変動費
      • もっと見る
    • 官民連携 法令関連
      • 運営権
      • 運営権対価
      • 行政処分
      • 市場化テスト
      • 水道法第19条(水道技術管理者に関する規定)
      • 水道法第24条の3(業務委託に関する規定)
    • 官民連携 その他用語
      • アライアンス契約
      • コンソーシアム
      • 仕様発注と性能発注
      • 性能発注(Performance order)とは
      • 事業者責任を負えるモニタリングと体制の確保
      • 水道技術管理者
      • 第三者機関
      • 第三者委託契約
      • マーケット・サウンディング
      • モニタリング
      • もっと見る
  • トピックス一覧
    • 2018年12月6日、水道法改正案が成立。
    • 水道法 衆院通過。
    • PFI法改正案 衆院で可決。参院へ。
    • 内閣府/厚労省/国交省による 平成29年度 経営効率化支援の案件が決定しました。
    • 須崎市 公共下水道施設等運営事業の実施方針を公表
    • 2015年2月26日 新日本有限責任監査法人と水の安全保障戦略機構が人口減少時代の水道料金に関する資料を公表。
    • 2014年11月19日 大阪市が水道事業における公共施設等運営権制度活用のための実施プラン案を発表。
    • 2014年6月17日 滋賀県大津市が上下水道事業運営権の民間譲渡につき、検討を開始。
    • 2014年5月19日 第5回経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議にてコンセッション導入の前倒し目標を提案。
    • 2014年4月 大阪市が水道事業民営化基本方針(案)を発表

官民連携 その他用語

性能発注(Performance order)とは

著者 : ジャパンウォーター 日付 : 2018年5月30日

公共事業の入札において、発注者が満たすべきサービス水準や保証事項等の性能(Performance)を詳細に規定した発注方式のこと。欧米諸国の民間活用の手法として一般的なものです。 性能発注では、発注者が要求する一定の性能…

カテゴリー : 官民連携 その他用語 もっと読む

仕様発注と性能発注

著者 : ジャパンウォーター 日付 : 2018年5月30日

仕様発注(Specification order)とは 公共事業の入札において、発注者が発注内容や実施手法等について詳細に仕様を規定した発注方式のことです。日本における業務委託では一般的な手法です。 水道事業の業務委託に…

カテゴリー : 官民連携 その他用語 もっと読む

コンソーシアム

著者 : ジャパンウォーター 日付 : 2018年5月30日

コンソーシアム(Consortium)とは、2つ以上の企業、団体、政府から成る団体のことで、大規模開発事業の推進や巨額な資金需要に対応することを目的として、企業や金融機関が参加して形成する企業連合や資本連合のこと。 PF…

カテゴリー : 官民連携 その他用語 もっと読む

アライアンス契約

著者 : ジャパンウォーター 日付 : 2018年5月30日

アライアンス契約とは、企業等が共同で事業を行うことであり、各当事者が資金、技術、人材等を出し合って、既存事業の拡大や新規事業の立上げ等を目指すための契約のことです。 「アライアンス(Alliance)」本来の意味は、「同…

カテゴリー : 官民連携 その他用語 もっと読む

第三セクター

著者 : ジャパンウォーター 日付 : 2017年7月13日

第三セクターとは、国や公共団体等(第一セクター)と民間企業(第二セクター)が共同出資して設立した事業体のこと。これまでは公共団体等が行うべきとされてきた公共事業を、民間の資金、ノウハウや技術などを上手く取り入れていくこと…

カテゴリー : 官民連携 その他用語 もっと読む
  • 次のページ »

官民連携 その他用語

  • アライアンス契約
  • コンソーシアム
  • 仕様発注と性能発注
  • 性能発注(Performance order)とは
  • 事業者責任を負えるモニタリングと体制の確保
  • 水道技術管理者
  • 第三者機関
  • 第三者委託契約
  • 第三セクター
  • マーケット・サウンディング
  • モニタリング
  • KPI
  • PI
  • SPC
  • SPV

株式会社ジャパンウォーター

  • 東京都新宿区神楽坂二丁目16番1号軽子坂田中ビル1階
  • 03-3268-3201

当サイトはジャパンウォーターが運営しています

当サイトは、水道事業における最適な官民連携手法を提案するジャパンウォーターが運営しています。

サイトの利用規約
個人情報の取り扱いについて

© 2022 ジャパンウォーター | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress